- 製品一覧
- レンタル
製品について
●評価に適した静寂な空間
●精度の高い測定を実現
●選べる無響室
自動車や医療製品、家電製品など、あらゆる製品開発の分野において、静かさ、音質評価など、人の感性に関わる『音』を製品の一部として捉える意識が高まり、これまでより正確な測定、評価が求められるようになりました.正確な音の評価を行うには、評価に適した静寂な空間での測定することが求められます。
大型無響室では精度の高い測定を実現することをお約束すると共に、お客様のより良い製品開発のお手伝いを致します。
無響室とは
反射、回折、干渉の影響がない自由音場に極めて近い測定環境
遮音性能が高い外壁で外部からの騒音を抑え、くさび状の吸音材(グラスウール製)で天井、壁、床面を囲んだ部屋です。吸音楔により室内は反射、回折、干渉の影響がない自由音場に極めて近い環境を提供します。このため、音を発生させても室内は音の反響がほとんどなく非常に静かな環境になります。点音源から発した球面波であれば、音圧は音源からの距離の自乗に反比例する逆自乗特性に従って減少します。
- 製品詳細
- 仕様
- 遮音性能
- 吸音層
- 逆自乗特性
● 本格的な楔型吸音層(3連式)
![]() | ![]() | 吸音層には低い周波数から高い吸音率を持つように構造を工夫し、また音を吸収する能力を高くするにために有利となる楔型の吸音楔を採用しています。その為本格的な無響室と比較しても高い測定精度を実現しています。 |
![]() |
吸音性能例 楔寸法:200×200×250mm![]() |
【吸音楔】 |
【三連楔】 |
![]() |
(600×600×250H) |
無響室に求められる基本的な性能は、(1)音波の距離減衰特性が逆自乗則に従う、 (2)遮音性能が高い、(3)暗騒音レベルが低い、事などが挙げられます。 |
● 本格的な楔型吸音層(3連式)
![]() | ![]() | 吸音層には低い周波数から高い吸音率を持つように構造を工夫し、また音を吸収する能力を高くするにために有利となる楔型の吸音楔を採用しています。その為本格的な無響室と比較しても高い測定精度を実現しています。 |
![]() |
吸音性能例 楔寸法:200×200×250mm![]() |
【吸音楔】 |
【三連楔】 |
![]() |
(600×600×250H) |
無響室に求められる基本的な性能は、(1)音波の距離減衰特性が逆自乗則に従う、 (2)遮音性能が高い、(3)暗騒音レベルが低い、事などが挙げられます。 |