- 製品一覧
- レンタル
きんりんくんシリーズ
きんりんくん1:
お問い合わせください
きんりんくん2:
お問い合わせください
きんりんくん3:
税込:1,320,000円
きんりんくんL:
税込:2,200,000円
製品について
騒音・振動を伴う建設工事は日常生活を守るため各種の法規制が課せられています。
現場ではこれらの規制を遵守しながら工事を進めていますが、基準の解釈には個人差がありトラブルを生む等、近隣からの苦情が絶えないのが現状の様です。
きんりんくん(騒音・振動モニター)は工事現場の広報係として、騒音・振動値のリアルタイム表示と警告灯、記録装置などを装備、自動化し、計測に要する人件費を大幅に削減します。
- 特徴
- 仕様
- その他資料
- ダウンロード
【シリーズ共通の特長】
・騒音計、振動レベル計は検定付。
・設置はきわめて簡単。
電源プラグをコンセントに挿し、すぐに測定開始。
・視認しやすい大型LED搭載。
・1ヶ月のお任せ測定。データを自動で取り続けます。
10分間毎の騒音・振動データを記録。専用アプリで簡単表示。
・騒音計は計量法、JIS C 1509-1:2017(クラス2)、JIS C 1516:2014(クラス2)に適合。
・振動レベル計は計量法、JIS C 1510:1995、JIS C 1517:2014に適合。
・低周波音圧レベル計は、JIS C 1514:2002(クラス1)に適合。
【きんりんくん1】
・騒音計内蔵の低価格モデル
【きんりんくん2】
・騒音計、振動レベル計内蔵の低価格モデル
【きんりんくん3】
・騒音計、振動レベル計内蔵の標準モデル
・時間率騒音レベル、時間率振動レベルでのデータ管理が可能
【きんりんくんL】
・騒音計、低周波音圧レベル計内蔵の低周波音対応のモデル
・風力発電施設やダム、トンネル工事に最適な1台
【シリーズ共通の特長】
・騒音計、振動レベル計は検定付。
・設置はきわめて簡単。
電源プラグをコンセントに挿し、すぐに測定開始。
・視認しやすい大型LED搭載。
・1ヶ月のお任せ測定。データを自動で取り続けます。
10分間毎の騒音・振動データを記録。専用アプリで簡単表示。
・騒音計は計量法、JIS C 1509-1:2017(クラス2)、JIS C 1516:2014(クラス2)に適合。
・振動レベル計は計量法、JIS C 1510:1995、JIS C 1517:2014に適合。
・低周波音圧レベル計は、JIS C 1514:2002(クラス1)に適合。
【きんりんくん1】
・騒音計内蔵の低価格モデル
【きんりんくん2】
・騒音計、振動レベル計内蔵の低価格モデル
【きんりんくん3】
・騒音計、振動レベル計内蔵の標準モデル
・時間率騒音レベル、時間率振動レベルでのデータ管理が可能
【きんりんくんL】
・騒音計、低周波音圧レベル計内蔵の低周波音対応のモデル
・風力発電施設やダム、トンネル工事に最適な1台
PC画面表示例(日報)
PC画面表示例(月報)
PC画面表示例(管理画面)
構成例